ここは私のつぶやきページ
洋服の話だけではなく、いろいろな話題で盛り上げたいと思います。
オンオフを問わず、つぶやきますよ(笑)

◆過去のつぶやき
あれこれつぶやき(2016年11月〜12月)
あれこれつぶやき(2017年1月〜2月)
あれこれつぶやき(2017年3月〜4月)
あれこれつぶやき(2017年5月〜6月)
あれこれつぶやき(2017年7月〜8月)
あれこれつぶやき(2017年9月〜10月)
あれこれつぶやき(2017年11月〜12月)
あれこれつぶやき(2018年1月〜2月)
あれこれつぶやき(2018年3月〜4月)
あれこれつぶやき(2018年5月〜6月)
あれこれつぶやき(2018年7月〜8月)
あれこれつぶやき(2018年9月〜10月)
あれこれつぶやき(2018年11月〜12月)
あれこれつぶやき(2019年1月〜2月)
あれこれつぶやき(2019年3月〜4月)
あれこれつぶやき(2019年5月〜6月)
あれこれつぶやき(2019年7月〜8月)
あれこれつぶやき(2019年9月〜10月)
あれこれつぶやき(2019年11月〜12月)
あれこれつぶやき(2020年1月〜2月)
あれこれつぶやき(2020年3月〜4月)
あれこれつぶやき(2020年5月〜6月)
あれこれつぶやき(2020年7月〜8月)
あれこれつぶやき(2020年9月〜10月)
あれこれつぶやき(2020年11月〜12月)
あれこれつぶやき(2021年1月〜2月)
あれこれつぶやき(2021年3月〜4月)
あれこれつぶやき(2021年5月〜6月)
あれこれつぶやき(2021年7月〜8月)
あれこれつぶやき(2021年9月〜10月)
あれこれつぶやき(2021年11月〜12月)
あれこれつぶやき(2022年1月〜2月)
あれこれつぶやき(2022年3月〜4月)
あれこれつぶやき(2022年5月〜6月)
あれこれつぶやき(2022年7月〜8月)
あれこれつぶやき(2022年9月〜10月)
あれこれつぶやき(2022年11月〜12月)
あれこれつぶやき(2023年1月〜2月)
あれこれつぶやき(2023年3月)
あれこれつぶやき(2023年4月〜5月)
あれこれつぶやき(2023年6月〜7月)
あれこれつぶやき(2023年8月〜9月)
あれこれつぶやき(2023年10月〜11月)
あれこれつぶやき(2023年12月〜2024年1月)
あれこれつぶやき(2024年2月〜2024年3月)
あれこれつぶやき(2024年4月〜2024年5月)
あれこれつぶやき(2024年6月〜2024年7月)
あれこれつぶやき(2024年8月〜2024年9月)
あれこれつぶやき(2024年10月〜2024年11月)
あれこれつぶやき(2024年12月〜2025年1月)
あれこれつぶやき(2025年2月〜2025年3月)
■2025年4月〜5月
2025年5月15日「プチカスタムでランクアップ出来ます」
日中は半袖でもいられますが、日が沈むと長袖が必要になります。デニムが好きな私はよくGジャンやカバーオールを着ますが、以前から気になっていたプチカスタムをやってみました。
 
このカバーオールは1930年代の"HEAD LIGHT"なのでミリタリー系にしてみました。ステンシル文字の"O-35"はIDナンバーです。米軍認識番号の歴史は古く、将校は1921年からあったようです。最初の記号"O"はOFFICERのイニシャルです。当初は2桁始まりだったようです。左ポケットの上にはネームテープを奢ってみました。ネームテープと言えば右胸に付くイメージですが、大戦前の1930年代ではこの位置に付けていた事実があります。A-1フライトジャケットでよく見ることができます。このように無地のデニムでもちょっとしたカスタムで見違えるほど格好良くなるのです。
2025年5月9日「アロハシャツの新作が入荷し始めました」
GW(ゴールデンウィーク)も終わり静かな日常に戻った今週ですが、夏を彩るハワイアンシャツの入荷がスタートしました。
本日、取り上げるのはSUN SURF/サンサーフの2025年モデル"SCATTERED PALMTREE"...日本題『散りばめられたヤシの木』です。アロハシャツの中では珍しいシンプルな図柄模様ですね。ネイビーはどこか『和テイスト』な印象も受けます。
一方、オフホワイトは小麦色の肌が似合いそうな夏らしい1枚。デニムに合わせるならやはりオフホワイトがイイですね!これから始まる、夏シーズン!ピンと来たら迷わずGETしてください。
2025年5月2日「今ちょうど着れるからオススメです」
入荷の際に商品ページを掲載したトイズマッコイ製・OG107のシャツ。OG107は厚手のコットンサテン地なので着応えは十分です!Gジャン程では在りませんが、ロンTeeの上に1枚重ねると、20℃前後の気温でちょうど良く着れます。
 
シャツ袖の3rdタイプは欲しかったので、発売が決まってから直ぐに手に入れました。プレーンでこの価格なのでちょっと引きますが、新品で長く着れるので納得しています。左胸にブランチテープを付けて楽しんでいます。ベルクロ仕様にしたので雰囲気によっては外して着るのも新鮮です。
2025年4月28日「欧米モノならではの物」
今年のGWはウィークデイをはさみ前半と後半に分かれた2分化スタイル。今日月曜日は午後から本格的な雨となりました。さて、今日のつぶやきはこんな話題。
このジャケット・・・古着でもヴィンテージでもありません。"BILL KELSO MFG."がリリースするシヴィリアンシリーズの1枚です。"HERCULES"の実名復刻ジャケットです。ウエアハウスが時々、このネームのジャケットやシャツを復刻しているので見覚えの在る方も多いかと思います。
 
スタッフが着用している私物なので着皺が入りそれなりに味が出始めています。画像からは分かり難いですが、日本製には決して出せないヴィンテージライクな佇まい(たたずまい)が出ています。実物からトレースされたパターンと当時のままのデザインがそう見せているのです。
チョイスしたレザーはダークシールブラウン。勿論、馬革です。革の仕上げはアニリン染料、芯を染めていない下地が見えるのでやがて表の染料(ダークシールブラウン)が薄くなると茶芯が顔を出し、ヴィンテージさながらの表情が出てきます。同じ馬革でもA-2とは違った表情に見えるのは不思議です。ビルケルソーには他にシールブラウンやラセットブラウンの馬革が在るので、革を変えれば全く別物のスポーツジャケットが作れます。奥深いビルケルソーのプロダクツにご興味がありましたら、是非、当店にご相談ください。
2025年4月24日「入荷しました!DSBの1号モデル!」
品薄が続いているウエアハウスのデニム。今日つぶやくのは『デッドストックブルー』の中の第1号モデル!"1000XX"です。
WAREHOUSE Dead Stock Blue 1000XX / 7.5x7.5番糸
 
5年前に出た時は『これは良さそうだなぁ』ぐらいにしか思わなかったが、今となっては『これスゲェ!』『穿きたい!』『育てたい!』『絶対欲しい!』『買うならこれしかない!』などなど、その評価は超ド級!。生のまま穿くも良し、シャワーでよく濡らして脱水をかけて裏向きに天日干しでワンウォッシュを作るも良し。いろいろな想いが膨らむデニムです。
2025年4月10日「軍パン/カーゴパンツの王道と言えばこれ!」
前回のブログでタイガーストライプパンツを取り上げたとおり、その格好良さは折り紙付き!しかし、軍パンの元祖と言えばやはりオリーブカラーのカーゴパンツでしょう。今日取り上げるのは"ジャングルファティーグ"と呼ばれるB.D.Uパンツです。バズリクソンズでは昨年にモデルチェンジし、今回のトロピカルユニフォームとなりました。実物同様に太いシルエットが特徴です。
Lot NO.BR42500/TROUSERS,MENS,COTTON WIND RESISTANT POPLIN,OLIVE GREEN,ARMY SHADE 107 SHORT LENGTH ¥25,300
 
BR42500は、ナム戦時に採用された1stモデル。熱帯雨林地域での着用を想定したコットンポプリン生地はこれからのシーズンにぴったりです。ミリタリー系デザインが映える半袖スウェットシャツと合わせたいトラウザースです。
2025年4月7日「タイガーSTは名作!」
ヴィンテージアメカジのミリタリーカーゴパンツと言えば大戦期(1940年代)のファティーグパンツを皮切りにいろいろなタイプが存在しますが、ことカモフラージュ柄においてはここでご紹介するタイガーストライプが最高にカッコイイと思うのは私だけではないでしょう。
Buzz Rickson's GOLD TIGER STRIPE TROUSERS SHORT LENGTH(BR42502-119)
 
 
ナム戦を舞台にした映画は多々ありましたが『地獄の黙示録/Apocalypse Now』でのマーティン・シーンが一番恰好良く、着こなしの手本になりました。アジア兵も多く着用したため、日本人に合ったすっきりとしたシルエットも穿き易さのポイントです。ガンガン洗って、プリントが退色すると更に格好良くなりますよ。
2025年4月4日「ドゥニーム発!Type2が入荷しました!」
ウエアハウスがリリースする現ドゥニームブランド。注目のデニムジャケット"Type 2 1954モデル"が入荷しました!
Lot 232XX-54/Type 2 デニムジャケット・1954モデル
1988年の誕生した"DENIME/ドゥニーム"をウエアハウスが再現した現代のドゥニームブランドです。7.3番×7.3番糸で織られたクラボウ製右綾デニムの風合いは、ウエアハウスのDSB(デッドストックブルー)とはまた違う風合いと色合いが楽しめます。今なら先日入荷した5ポケットジーンズ・Lot 220XX-54モデルとのセットアップが可能です。