ここは私のつぶやきページ
洋服の話だけではなく、いろいろな話題で盛り上げたいと思います。
オンオフを問わず、つぶやきますよ(笑)

◆過去のつぶやき
あれこれつぶやき(2016年11月〜12月)
あれこれつぶやき(2017年1月〜2月)
あれこれつぶやき(2017年3月〜4月)
あれこれつぶやき(2017年5月〜6月)
あれこれつぶやき(2017年7月〜8月)
あれこれつぶやき(2017年9月〜10月)
あれこれつぶやき(2017年11月〜12月)
あれこれつぶやき(2018年1月〜2月)
あれこれつぶやき(2018年3月〜4月)
あれこれつぶやき(2018年5月〜6月)
あれこれつぶやき(2018年7月〜8月)
あれこれつぶやき(2018年9月〜10月)
あれこれつぶやき(2018年11月〜12月)
あれこれつぶやき(2019年1月〜2月)
あれこれつぶやき(2019年3月〜4月)
あれこれつぶやき(2019年5月〜6月)
あれこれつぶやき(2019年7月〜8月)
あれこれつぶやき(2019年9月〜10月)
あれこれつぶやき(2019年11月〜12月)
あれこれつぶやき(2020年1月〜2月)
あれこれつぶやき(2020年3月〜4月)
あれこれつぶやき(2020年5月〜6月)
あれこれつぶやき(2020年7月〜8月)
あれこれつぶやき(2020年9月〜10月)
あれこれつぶやき(2020年11月〜12月)
あれこれつぶやき(2021年1月〜2月)
あれこれつぶやき(2021年3月〜4月)
あれこれつぶやき(2021年5月〜6月)
あれこれつぶやき(2021年7月〜8月)
あれこれつぶやき(2021年9月〜10月)
あれこれつぶやき(2021年11月〜12月)
あれこれつぶやき(2022年1月〜2月)
あれこれつぶやき(2022年3月〜4月)
あれこれつぶやき(2022年5月〜6月)
あれこれつぶやき(2022年7月〜8月)
あれこれつぶやき(2022年9月〜10月)
あれこれつぶやき(2022年11月〜12月)
あれこれつぶやき(2023年1月〜2月)
あれこれつぶやき(2023年3月)
あれこれつぶやき(2023年4月〜5月)
あれこれつぶやき(2023年6月〜7月)
あれこれつぶやき(2023年8月〜9月)
あれこれつぶやき(2023年10月〜11月)
あれこれつぶやき(2023年12月〜2024年1月)
あれこれつぶやき(2024年2月〜2024年3月)
あれこれつぶやき(2024年4月〜2024年5月)
あれこれつぶやき(2024年6月〜2024年7月)
あれこれつぶやき(2024年8月〜2024年9月)
あれこれつぶやき(2024年10月〜2024年11月)
■2024年12月〜2025年1月
2025年1月14日「プレーンのA-2をカスタムする」
愛用のトイズマッコイA-2です。10余年くらい前の別注モデル・・・ラセットブラウンです。長年、プレーン(無地)で着用していましたが、そろそろ『イメージチェンジも良いかな』と思いSQパッチ、ネームプレート、内ポケットを付けることにしました。
まだ縫い付ける前なのでセッティングだけのイメージ確認です。
完成したら着用イメージもご紹介させていただきます。
2025年1月10日「待ち侘びた、ウエアハウスのプリントスゥエット入荷です!」
今日、今シーズン一番の寒波の来襲で、ここ中部圏の平野部でも積雪となりました。そんな中、今日のつぶやきネタは新入荷のこれ..."LOT.401セットインスウェット"が2型入荷しました。
LOT.401 TYNDALL ¥18,180
ステンシルプリントは度々在りますが、縦に文字が入るのは初めてでしょうか。シンプルですがインパクトが在りますね。
LOT.401 TRINIDAD ¥18,150
一方、こちらはよく目にするカレッジ系でしょうか...いわゆる王道モデルですね。入荷遅れで着たかった秋冬シーズンでは店頭に無かったので待ちわびた方も多いと思います。夏の直前まで着れる便利アイテムです。掲載まで暫くお待ちください。
2025年1月6日「この着心地が好きな人、多いはず」
前回、つぶやいたBILL KELSO MFG.のA-1ジャケットの商品ページをUPしましたので今日の話題はこれ。
Bill Kelso Mfg./TYPE A-1 Alex Taylor Co.1931Model.
ビシッと着れるこのシルエットが好きな方も多いと思います。薄くて柔らかい羊革だからタイトに着て『着皺命!』を表現した着方が格好いい!それに、その方がA-1らしい着方がではないでしょうか。
ヴィンテージを基にしたリアルなパターンだから肩幅が広く着易いのが特徴です。1920年代後半のジャケットはボタンフロント+ニット衿なのでワークキャップやキャスケットが似合いそうです。小さ目のフラップポケットもイカシてます!
これだけパツパツに着てもストレスを感じないのは、流石、羊革のA-1ですね!何と言ってもラセットブラウンが自然に合うジャケットですよ。真冬なら室内用に、外で着るなら春と秋が向いていますので、Gジャンのようにヘヴィーローテで活躍するでしょう。2025年!お奨めのモデルです!
2025年1月2日「超リアル!これぞA-1ジャケットだ!」
2025年がスタートしました!皆様、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 さて、’25年『あれこれつぶやき』の第1回は当店が力を入れるブランドのひとつ。"BILL KELSO MFG."のTYPE A-1です。
 
 
TYPE A-1は国内ブランドもちらほらと手掛ける米陸軍航空隊のフライトジャケット。TYPE A-2の前身とされる超レアなフライトジャケットです。私達が目にする日本製のA-1はどれも馬革製ばかですが、本来のA-1はが馬革ではなく、羊革です。ここに取り上げたBILL KELSO MFG./ビルケルソーのA-1はケープスキンレザーを使用したリプレイスメントモデル。つまりリアルなレプリカです。真のA-1を体感するとその事実に衝撃を受けます。
2024年12月27日「ラフウェアAC27752の画像を差し替えました」
今週初めに入荷したBILL KELSO MFG.A-2の中で注目したいのは昨日につぶやいた赤リブドゥボウだけでは在りません。既に実績のある"ROUGH WEAR CLO.AC27752"も見どころです。今回の入荷分を撮影した新たな画像で商品ページを作り直しました。
Bill Kelso Mfg./TYPE A-2 ROUGH WEAR CLOTHING CO.AC-27752 Dark Seal Brown
 
深い色合いとセミグロス(マット)な表面のダークシールブラウンレザーは最高ですね!オリーブステッチは正にラフウェアA-2です!2サイズだけの少量入荷です。
2024年12月26日「レアな台衿ドゥボウが熱い!」
前回のブログに続き、今週入荷したBill Kelso A-2について呟いています。
今回入荷したA-2は、ラフウェア(AC27752/38,40in)とJ.A.ドゥボウ(AC20960/38,40in)の2型...どちらも日本市場で要望の高いダークシールブラウンです。ラフウェアは一度入荷しているので商品ページをご覧頂ければと思います。ここで取り上げるのは赤リブ仕様のドゥボウモデル。今季、完売しているトイズマッコイA-2もそうでしたが、ダークシール+赤リブ仕様は最もポピュラーなA-2スタイルです。
Bill Kelso Mfg. Type A-2 J.A.Dubow 1941モデル ¥231,000
ドゥボウA-2と云えばシャープに尖ったシャツの様な衿が特徴で、衿を広げて着た時のフォルムの格好良さが人気ですが、昨今ではどのレプリカブランドもラフウェア社ばかりでドゥボウはなかなか見なくなりました。今回、当店が発注した個体はドゥボウA-2では珍しい台衿仕様。エアロレザー社のA-2もそうですが、開戦初期まではどこのA-2も台衿仕様でした。アメリカが参戦し兵士の数が増えると生産効率を優先し台衿が省かれていきます。なのでこのドゥボウA-2はかなり貴重でしかもレアなモデルです。
 こうして見ると台衿仕様の衿形状は他のドゥボウ(AC27798, AC1755)のように尖った衿ではないですね。これならラフウェアと着比べても楽しめそうです。
背面に付けられたハンガータブの下にAN検印スタンプが押印されており、それを避けるように縫い付けられた織りネームが見えます。通常より下に位置する織ネームもまた独自の存在感でマニア心を擽る仕様です。 
今回の入荷でBILL KELSO MFG.からは数十枚のA-2が入荷したことになります。毎回、くまなく検品していますが、正確な縫製と安定した革質は安心してお客様にご紹介出来ます。年の瀬のこの時期なので最も人気の高いダークシールブラウンでご用意いたしました。ドゥボウA-2の商品ページはまだ掲載していませんが、店頭に並んでいますので是非、現物をご覧ください。我々が自信をもってお薦めするビルケルソーA-2で新年がお迎えできれば至福の時が過ごせます。
2024年12月21日「Bill Kelso A-2が出荷されました」
7月にオーダーしていたBill Kelso/ビルケルソー商品が本国を出荷されたとの通知が在りました。ご注文を頂いておりました顧客様には予定より遅れましたことを心入りお詫び申し上げます。入荷は来週中ごろの予定です。入荷後にあらためてご連絡を差し上げます。今回の入荷数量は客注を含めた11点です。A-2だけでなくA-1も在ります。其々を随時ご紹介いたしますのでどうぞお楽しみに。

2024年12月13日「Bill Kelso A-2の経年変化」
今年の2月から入荷がスタートしたBILL KELSO MFG.のA-2を数か月、着込まれたお客様のラフウェアモデル(AC-27752)の画像です。 カラーはダークシールブラウン...Bill Kelso A-2の中では一番濃い色です。
元々、柔らかい馬革ですが着込むと繊維が解れて更に柔らかくなります。擦れた部分は芯と下地が顔を出します。いわゆる茶芯と同じ表情ですね。
 
 
来週には第3弾が入荷します。ホームページで欠品していたラフウェアのダークシールブラウン(この画像のモデル)と新しく、J.A.Dubow(AC20960)1941年モデルやBILL KELSO MFG.ならではのTYPE A-1も見どころです。入荷次第、随時、ご紹介させて頂きます。
2024年12月2日「1stタイプのGジャンをお探しならこれもオススメ!」
日中との寒暖差だけでなく、日によって異なる気温差にも悩まされる時期ですが、なんらかの羽織り物は必須です。月が替わって12月・・・今日のつぶやきネタはこれ。
OMNIGOD 14oz.SELVAGE DENIM 1st Type Jacket/Lot.58313
あのオムニゴッドを代表するヴィンテージレプリカジーンズ・Lot.50083と同じデニム地を使用したGジャンです。スタイリングはあの1stタイプですが、オムニゴッドのエッセンスが盛り込まれています。そうです!ヴィンテージで懸念された短い着丈や幅広い肩幅/身幅のバランスを見直し、洋服として求められる『洗礼されたシルエット』に生まれ変わっています。

一両日中に着用画像を用意して商品ページを上げますのでどうぞチェックをお願いします。Lot.50083をお持ちの方ならこれでセットアップが完結出来ますね。